掲示板

○12月スケジュール追加連絡について

一部メール送信エラーのため以下のとおり12月の予定について追加連絡いたします。

10.17.24日は練習時間8〜10時となります。
24日が年内活動最終日となり、年始再開日は後日連絡します。
※4年ぶりに餅つき大会を開催を検討中
 
◯17日8時より朝明高校ラグビー部全国大会出場報告会がありますので全員参加します。
朝明高校ラグビー部主将挨拶の後、四日市ジュニアクラブ主将より出場御祝を贈呈します。
その後、中学生は桑名ジュニアクラブと合同で新チーム交流会として愛知県春日井市朝宮公園スポーレ春日井グランドへ8:30に出発します。
現地にて10〜13時春日井ラグビースクール他と交流試合。
詳細スケジュールは後日。
送迎は各自保護者様にてお願いします。
スタッフによる送迎を希望の方は、この山田代表にメールにてご連絡ください
(出発は朝明高校、着地は朝明高校または桜駅)
 
◯ナイター練習は、7日中央緑地公園グランドにて実施します。
その後年内〜年始はナイターお休み。
再開時期は別途連絡。
 
◯中学3年生は9.10日卒業遠征以後は自由参加とします。
17日出席の3年生は交流会に帯同してサポート、または朝明高校ラグビー部と合同練習をお願いします。

○  練習・交流戦・公式戦の欠席連絡について

欠席される場合には、山田代表までメールでのご連絡をお願いします。

特に交流戦・公式戦などの試合では、大会エントリーや試合メンバーの構成、また遠征時の乗り合せなどにおいて影響が出る場合がありますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

○  チームジャージ・パンツ・ストッキング購入について

入会後に試合にて使用しますチームジャージ・パンツ・ストッキングの購入をお願いいたします。交流戦・公式戦においては、チームジャージ・パンツ・ストッキング着用での参加をお願いしています。

入会後、本HPの四日市JR.RFCグッズ購入申込にて購入申込みをお願いします。
2023年2月よりパンツ・ストッキングについてもHPから購入申込み対応を開始しました。

○ チームパンツ・ストッキングの料金改定について

四日市JR.RFCグッズ購入申込において、購入いただいていますチームパンツ・ストッキング(共にadidas)については、それぞれ5500円から6000円、2000円から1500円に料金改定を行いました。

ブログ

12/3 通常練習、タグラグビー大会

本日は、幼児~ジュニアグレード全体での通常練習でした。同時に、NTN総合運動公園サッカー場サブグラウンドにて行われました全国小学生タグラグビー大会三重県大会に1チームエントリーしました。 幼児は来年のタグラグビー導入をメインに、低学年グレードはアップの後ゲーム中心に、中学年グレードはコンタクトスキルの後、ADにてそれぞれ練習を行いました。高学年グレードは、ジュニアグレードと合同にて練習、小学生はいつもと違う緊張感で中学生に混じり良い経験が出来たと思います。 タグラグビー大会に…

11/26 通常練習

本日は、朝明高校グランドにて幼児~ジュニアグレードが久しぶりに全グレード集まっての通常練習を行いました。先週のサンクスホームカップの課題を踏まえて小学生の各グレードはコンタクトスキルをメインに練習を実施、ジュニアグレードも同じくコンタクトスキル中心の練習を行いました。 早くも今年の練習は、12月の活動を残すのみとなりました。インフルエンザ流行していますが、各メンバー体調管理には気をつけて、残り1ヶ月もエンジョイラグビーしていきたいと思います。次回は、12/3(日)に朝明高校グランドにて…

11/19 第6回サンクスホーム杯三重県小学生ラグビーフットボール大会

本日は、松阪市総合運動公園多目的グラウンド、芝生広場にて行われました第6回サンクスホームカップに幼児、小学生低学年~高学年グレードにて参加しました。 幼児は、各クラブ・スクールのメンバーと交流させていただきました。サンクスホームの皆様とも一緒にラグビー楽しんだ後、プレゼントもいただき楽しい1日となりました。低学年グレードは、タグラグビーにてブロック戦は鈴鹿A、熊野Bと対戦し、15-30、55-15、決勝リーグは志摩・桑名、桑名と対戦し、35-30、35-20の戦績で4位となりました。中…

見学・体験について

公式戦、他クラブとの交流会、合宿だけでなく、1年を通じて各種イベントも行っており、仲間や親子でもラグビーを楽しんでいただける明るく楽しい、でも時には厳しいスポーツクラブです。一度見学・体験にお越しください。

見学・体験は随時実施しています。
スケジュールをご確認の上、直接練習場所にお越しいただき、スタッフにお声がけください。(事前の参加申込連絡は不要です)

特に持ち物などは必要ありませんが、ご用意できれば運動のできる服装、運動靴、飲み物 の準備をお願いします。

 

       ⇒ スケジュール       ⇒ 練習場所