9/24、9/30 交流会

本日は、四日市中央緑地公園グラウンドにて、東海RSさん、桑名Jr.RFCさんを迎えて合同練習・ゲームを行いました。

午前は、幼児、小学生の低学年、中学年、高学年各グレード、午後はジュニアグレードで交流させていただきました。

 

先週の桑名ラグビーフェスタに続いての交流会で、また県外チームとの久しぶりのゲームとなりました。

幼児は、ゲームだけでなく、ラグビーボールを使った遊びも交えて交流し、最後まで仲良くラグビー出来ました。

小学生の各グレード、ジュニアグレードは、ゲームを多くさせていただき、これまでの成果、課題の見つかる良い交流機会となりました。

 

定期的に交流いただいています桑名Jr.RFCさん、創部初めて交流させていただきそれ以来継続して機会をいただいている東海RSさん、次の機会を楽しみにしています。

対戦させていただきました桑名Jr.RFCさん、東海RSさんのメンバー、スタッフ、保護者の皆様ありがとうございました!!

 

9/30(土)は、高学年グレードが奈良県の橿原運動公園グラウンドにて行われましたSEINANラグビーマガジンCUP 関西ミニ・ラグビー交流大会2023に参加させていただきました。

阿倍野RSさん、高砂RSさんと対戦させていただき3-6、2-6で敗戦となりましたが、関西のチームとの対戦で得るものは多かったようです。今日の対戦で出た課題に取り組み、11月のヒーローズカップに向けて改善していきたいですね。

対戦させていただきました阿倍野RSさん、高砂RSさんのメンバー、スタッフ、応援・サポートいただきました保護者の皆様ありがとうございました!(結果のみで写真がなくてすいません)

 

次回は、明日10/1(日)幼児・小学生は朝明高校グランドにて9時から通常練習、中学生はホンダアクティブランドにて三重県中学生大会2ndラウンドに参加いたします。

 

 

9/17 桑名ラグビーフェスタ

本日は、NTN総合運動公園サッカー場にて行われました第9回桑名ラグビーフェスタに、幼児、小学生で参加させていただきました。

 

桑名市ラグビーフットボール協会主催で毎年この時期に開催されており、三重パールズさんによるクリニック(今年は残念ながら中止)など交流試合以外にもラグビー企画満載のフェスタに今年も参加しました。

今年は参加チームも三重県チームだけでなく、岐阜県、愛知県の全9チームが参加し交流試合をさせていただきました。

試合の合間にはレクリエーションも行われ、メンバーだけでなく、コーチも参加させていただき充実した1日となりました。

 

運営いただきました桑名Jr.RFCの諏訪代表はじめスタッフの皆様ありがとうございました。

対戦させていただきました岐阜RSさん、関RSさん、ミドリRSさん、熊野RSさん、志摩RSさん、津高虎RSさん、鈴鹿RSさん、桑名Jr.RFCの各メンバー、スタッフの皆様、応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

幼児は、タグラグラグビーで様々なチームメンバー、保護者も一緒にラグビーをからめたレクリエーションを行いました。

低学年、中学年、高学年各グレードは、それぞれのグレードで普段の練習がゲームの中で出ており、メンバーそれぞれ大きな成長が見られたゲーム内容でした。勝利だけが全てではもちろんありませんが、数字の上でも低学年グレード:2勝1敗1分、中学年グレード:3勝1分、高学年グレード:3勝1敗とそれぞれ頑張りました。課題もいくつか見られましたので今後の練習でカバーしていきたいと思います。

 

次回は、24日(日)に四日市中央緑地公園グラウンドにて9時30分から幼児・小学生、12時から中学生が桑名Jr.RFCさん、東海RSさんを迎えて交流会を行います。

 

9/10 通常練習

本日は、幼児からジュニアグレード全グレードでの通常練習を行いました。

今週末の久しぶりの交流会を控えて、各グレードともに接点やゲームを意識した練習を行いました。

交流会では、ひと夏の練習を積み重ねたメンバーの成長が見られるのではないかと今から楽しみです。

 

ジュニアグレードは、練習最後にコーチとのADを行いました。

コーチ陣は若さ、体力的には劣るところもありますが、クレバーなラグビーで良いマッチアップになったのでは??と思います。

 

ラグビーワールドカップが始まりました。

バスケワールドカップに続いてラグビーも盛り上あげていきたいですね。

早速その効果かわかりませんが、体験の方も数名参加いただきました。

是非ジュニアメンバーとなり一緒にラグビー出来ることを楽しみにしています!

 

ワールドカップをTVで観戦し、見学してみたい、体験してみたい方いつでも大歓迎です。

四日市ジュニアでは、随時見学、体験会を実施しています。

HPのスケジュールにて、通常練習時に朝明高校グラウンドにてお待ちしています!!

スケジュール – 四日市ジュニアラグビーフットボールクラブ (yokkaichi-jr-rugby.com)

 

次回は、明日17日(日)、幼児、小学生は桑名ラグビーフェスタに参加します。

中学生は、本日同フェスタに参加したため明日はお休みです。

 

9/3 通常練習

本日は、ジュニアグレードは志摩ビーチラグビー大会に参加のため、幼児、小学生での通常練習です。

9月に入ったとはいえ、まだまだ暑く、引き続き熱中症に注意しながら練習を行いました。

 

再来週からの2週続けての交流会に向けて、継続している基礎スキル、ゲーム形式のADを交えて行いました。

コーチから言われたことだけをやるのではなく、自分たちで考えるラグビーを体現するため日々コーチ、メンバー取り組んでいます。

 

そして、いよいよラグビーワールドカップフランス大会が開幕します。

日本代表戦だけでなく、各国のゲームを観戦しながら、メンバーには様々な気づきを得て欲しいなぁと思います。

 

四日市ジュニアでは、練習日には随時見学、体験会を実施しています。

ワールドカップを見て一度体験してみたい方、どんな雰囲気のクラブなのか?、興味のある方は以下のHPのスケジュール確認いただき、気軽にグラウンドに遊びに来て下さい。

スケジュール – 四日市ジュニアラグビーフットボールクラブ (yokkaichi-jr-rugby.com)

 

次回は、10日(日)に朝明高校グランドにて9時から全グレードでの通常練習を予定しています。

 

8/27 通常練習

夏休みを締め括る2学期前の最期の通常練習を、幼児からジュニアグレード全体で行いました。

暑い夏にも負けない気持ちで、一夏頑張った成果はこれから必ず芽が出てきます。

メンバーの成長を今後の試合等で見るのが楽しみです。

 

今回の練習では、中学年グレードにジュニアクラブOGで四日市メリノール学院ラグビー部、パールズジュニア所属の勝島選手がメンバーと一緒にプレー、指導してくれました。

自身の活動がある中でサポートいただきありがとうございました!!

 

バスケワールドカップが沖縄で行われています。

日本代表選手のチームの為に走り続ける、負けていても諦めない、チームメートを信じプレーする姿勢はラグビーにも通ずるところがあります。

サッカー、バスケにつづいて、いよいよ来週からラグビーワールドカップが始ります。

メンバーには、観戦から様々な事を感じて、自身のプレーに活かしてもらいたいと思います。

 

次回は、明日3日(日)に幼児、小学生は朝明高校グランドにて9時から通常練習、ジュニアグレードは志摩ビーチラグビー大会に参加します。

 

8/20 通常練習

本日も暑い中、幼児からジュニアグレード全体での通常練習を行いました。

 

ジュニアグレードは、前日まで2日間の熊野合宿が終わりましたが、さながら合宿3日目のような感覚の中enjoy? rugbyでした。

この夏の追い込みが必ず秋にいきてきます。

モチベーションを保ちながら頑張っていきましょう。

 

幼児はラグビーボールを使いながら遊びの要素も交えて、中学年はボールをつなぐことを意識させる、高学年はアタック、デフェンスの基礎スキルをこつこつ積み上げるなどそれぞれ練習を行いました。

次回は、明日27日(日)、朝明高校グランドにて8時半から全グレードでの通常練習を予定しています。

 

 

 

8/13 通常練習

本日は、幼児からジュニアグレード全体での通常練習。

ジュニアグレードは、桑名Jr.RFCメンバーと合同練習です。

 

今回も大変暑い中、お盆の時期でもあり参加人数が気になりましたが、多くのメンバーが参加してくれました。

練習開始をいつもより30分早めて、熱中症に気をつけながらこまめに休憩、水分摂取、ジュニアグレードは手のひらを冷やすなど対策しながら行いました。

いずれのグレードも基礎練の後、ゲーム形式、ADなどで練習内容をおさらい、秋の試合に向けてコツコツと積み上げていきます。

 

次回は、19日(日)に、幼児、小学生は朝明高校グランドにて8時半から通常練習、ジュニアグレードは18日(土)、19日(日)の両日熊野にて合宿を行います。

 

8/6 通常練習

本日は雨予報のため、幼児、低学年、中学年の各グレードは朝明高校武道場、高学年グレードは時折激しい雨の中グラウンドにて通常練習を行いました。

 

各グレード基礎スキルを徹底して行っています。

先日の交流会でも、練習したプレーがゲームの中で出せるようになるなどメンバーの吸収力、実行力がすごいです。

秋には様々な交流会が予定されており、それに向けて今はコツコツ練習しています。

 

次回は、13日(日)に、朝明高校グランドにて8時半から通常練習を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

7/30 通常練習

今日も強い日差しの中、熱中症に気をつけて、休憩をこまめに取りながら練習しました。


また、練習に先立ち、先週の滋賀県交流会のPOMの発表を行いました。
選ばれたメンバーはおめでとうございます!

練習後には、大塚コーチの勤務先「ジョブスタジオ伊勢」の岩崎社長から頂いた差し入れのブルーベリーを美味しくいただきました。
岩崎社長、美味しいブルーベリーをありがとうございました!

次回は、8/6日曜日に朝明高校グラウンドにて通常練習を予定しています。


























7/30 通常練習

今日も強い日差しの中、熱中症に気をつけて、休憩をこまめに取りながら練習しました。


また、練習に先立ち、先週の滋賀県交流会のPOMの発表を行いました。
選ばれたメンバーはおめでとうございます!

練習後には、大塚コーチの勤務先「ジョブスタジオ伊勢」の岩崎社長から頂いた差し入れのブルーベリーを美味しくいただきました。
岩崎社長、美味しいブルーベリーをありがとうございました!

次回は、8/6日曜日に朝明高校グラウンドにて通常練習を予定しています。